PIA結果一覧

更新日:2025年2月25日大阪府

PIAとは

my door OSAKA/ORDENでは利活用する個人情報を取り扱うサービスの価値やプライバシーに対するリスクを
事前に評価するPIA(プライバシー影響評価: Privacy Impact Assessment)(以下「PIA」という)の取組みを
推進しています。
「個人の識別が可能な情報を取り扱う業務」において、事前にリスク評価を行い、どのようなリスクがあり、
どのような対策を実施するべきかをみえる化し、リスクマネジメントを行います。具体的にはデータ連携する
サービスに対して事務局が、(1)予期されるリスクを洗い出し、(2)リスクの大きさの評価と対処法を決定し、
(3)対策を行ったあとのリスクが受け入れられる程度に小さくなっているかを確認するプロセスを実施します。
連携サービス一覧はこちら

目次

大阪総合行政ポータル(行政パッケージサービス)

行政連携サービス

・大阪府行政オンラインシステム

・堺市電子申請システム

外部連携サービス

令和7年2月現在は外部連携サービスとの連携におけるPIA実施はございません。

【大阪総合行政ポータル(行政パッケージサービス)】

【行政連携サービス】

大阪府

堺市

※「親子さかすくナビ」は、mydoorOSAKAの認証、認可情報および共通IDがログイン時に利用され、その他の情報は利用されないことから、PIA実施不要と判断いたしました。

【外部連携サービス】

令和7年2月現在は外部連携サービスとの連携におけるPIA実施はございません。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

本文ここまで